こんにちは。会社員DTMerのとーじです。DAW歴はSONAR→GarageBand→Logic Pro Xの順です。
今日は僕が使っている機材のうち、オーディオインターフェース「UR22mk2」を紹介します。オススメですよ。
必要十分なインターフェース
2in2out
inはLINE、XLR(ファンタム電源可)、MIDI
outはLINE、MIDI
iPad / Mac / Windowsに対応
24bit/192kHz対応
一人で使うには十分かなと思います。
スマホがショボいせいで写真くすんでます。。実際はキレイな銀と黒ですよ。
前面にはヘッドホンジャックもありますがフォン端子です。手持ちのヘッドホンが3.5mmプラグの場合は、アダプタを使いましょう。
アダプタ。こういうやつ。モニターヘッドホンならアダプタは付属している場合が多いですね。
レイテンシに悩むことなし
GarageBand、Logicではレイテンシなく使えています(入力した音がすぐに聞こえる)。Logicの場合は「低レイテンシモード」をチェックオンする必要があります。
画面の下のほうにあるやつです。
MIXツマミが便利
INPUT(マイクや楽器からの入力)とDAWからの出力のどちらを強くout側(スピーカーやヘッドホン)に送るかをツマミ操作で変えられます。
僕の場合は、マイクから録るときはモニターしやすく且つヘッドホンの音漏れを拾わないようにINPUT側に寄せ、エレキギターをLINE録りするときはそれまでに録ったオケとしっかりなじませるためにDAW側に寄せてます。
ボリュームツマミだけでも問題ないといえばないのですが、僕は一番よく使うツマミです。
マイクプリアンプも高性能らしい
「D-PRE」というマイクプリアンプが搭載されていて、歪み成分が出にくく高性能ということです。
僕はあまりはっきりと違いをわかっていないのですが、知らず知らずその恩恵を受けているようです。
なんとなく思うのは、マイクやケーブルの性能が多少低くても、それをカバーしてくれている感じです。僕はアコギをステレオ録りするのに激安機材を使っていますが、それなりに録れています。
安くてコンパクト、でも頑丈
安いんですよ。いや、もっと安いのもあるにはあるんですけど性能的にUR22mk2ほどコスパが良いものはないんじゃないかと思います。
【送料無料】 STEINBERG USBオーディオインターフェイス[クプリアンプ「D-PRE」搭載]UR22mkII 価格:13,800円 |
それに筐体は軽くはないもののすごく小さくて、とてもガチッとした造りになっています。ipadに対応しているだけに、機動性と耐久性が考えられたんじゃないかな?と思います。
僕は持ち出すことはないのですが、このコンパクトさは場所をとらないので助かります。
Amazonでは楽天みたいに単品売りで安いのがなかったんですが、ヘッドホンとコンデンサーマイクがセットになった「Recording Pack」がありました。最適化されていると思うので、初心者の方は試してみてはどうでしょうか?
こんな感じにできます
どうでした?
ボーカル録りにはひと工夫
僕は声の大小に関わらず音量を揃えるためにUR22mk2の手前にハードコンプレッサーをかませています。波形が平らに近くなりその後の作業が楽です。ボーカル録りに関しては、ハードコンプレッサーのほうが重宝してます。
ハードコンプレッサーは別で紹介しますね。
それではまた。