こんにちは。会社員DTMerのとーじです。
2018年10月からPiTaPaポストペイがJR西日本の一部エリアで利用可能になるというニュースがありました。詳しく知りたい方は続きをどうぞ。
ポストペイって?
クレジットカード機能付きのPiTaPaの場合、プリペイド式のように現金をチャージしなくても乗車や精算ができる機能です。運賃はクレジットカードでの支払い、つまり後払いにできるのが特徴です。
ポストペイ非対応路線で使う場合
これは説明するまでもありませんが、券売機等でチャージしてから乗車します。今回のJR対応も西日本の一部エリアのみで、他の路線ではこれまでと変わらずチャージが必要なので注意が必要です。どんどん拡がっていってほしいですね。
利用可能エリアは?
JR西日本の公式サイトからPDFがダウンロードできます。以下の画像は2018年8月時点のものです。時間が経っている場合は公式サイトを見てください。
割引サービスも
1ヶ月以内に同一区間で11回以上利用した場合に適用される「利用回数割引」や、平日の10時〜17時に指定の区間で4回以上利用すると適用される「時間帯指定割引」といった割引サービスも適用されます。
通勤通学のように頻繁に利用するなら「利用回数割引」は適用されやすそうですが、大阪メトロで運用されている「マイスタイル」のような上限額設定ではないので要注意です。通勤通学なら引き続き定期券を使ったほうが良さそうですね。
何がメリットなのか
やはり乗り継ぎ時にチャージの手間がなくなり、チャージ残高を気にする必要もなくなることでしょう。
私鉄や大阪メトロは頻繁に使うけどJR線はたまに、という人にとっては、千円単位でしかできないチャージは使い勝手の良いものではありません。一度チャージすると使い切るのも結構難しいですし。
ICOCA定期を使っている方のチャージ事情にもよりますが、購入範囲外で利用するならPiTaPaポストペイを使ったほうが便利かもしれませんね。
それではまた。